ぴちゅにーるらいふぼーど

いらっしゃいませ、こちらは、ぴちゅにーるが日常の中でなにかしでかしたことを記録するブログです。気ままにどうぞ。(荒らさないでね☆)

チンゲン菜が美味い!

最近、中華を作る頻度が多くなった。

中でもチンゲン菜のスープが美味。

作り方はとても簡単♪

調味した鶏がらスープに、片栗粉でとろみをつけて、

茹でたチンゲン菜と、水かお湯で戻したクコの実を入れて、

ごま油を垂らすだけ。

 

弟も「葉っぱ物の肉!」って言って、気に入ってくれた。

また作ったら写真撮る。

 

レシポを再開!!

recipo.jp

すっかり忘れてた。

 

いやぁ~、いい時期に思い出せた。

前よりも使うにはいい環境になった。

・猫飼ってから弟が来るようになってから、二日に一回自炊するようになった。

(外食に行かずに、買い物に行くようになった。)

・近所のセイブが食彩館になった。

(以前は幸薄な雰囲気で入りずらかったけど、今は買い物が楽しい。)

いい傾向かもしれない。

 

 

 

我流生姜湯3

生姜湯(?)を寝る前に一週間続けて飲んでみた。

 

意外とオシャレな飲み物になった。

 

弟にはニンニクの臭いキツイって言われたけど、これは慣れかな?

飯作るときによく使っているから、俺は気にならない。

 

割と自信もって他者にお勧めできる。

f:id:pityun:20171112232628j:plain

漬けたオレンジとレモン(ニンニクと生姜も)を好みの量入れお湯を加える。

これのおかげなのか最近寝つきがいい。

 

話変わって、↓芋の栽培記録こ更新しました。

plantsnote.jp

 

我流生姜湯2

前回作った生姜湯だいぶ飲み慣れてきた。

しかし、そろそろ継ぎ足しが必要になってきた。

ただ、また同じ材料では面白みがないので、違う材料を混ぜてみようと思う。

そこで、今回は継ぎ足しの水飴1パックと

オレンジレモンを各一個を、

  1. 表面をお湯で温める。(お湯で表面のワックスを柔らかくする。)
  2. 塩もみをして洗う。(塩でワックスを洗い落とすのと、皮が塩で磨かれて香りが出る。)

それから、スライスして水飴とからめて継ぎ足して一晩おく。

どうなるかな?

 

やり終わって思ったこと、

うわぁ、大変なことになっちゃったぞぅ~。

 

 

我流生姜湯

先月は扁鵲って漢方薬を飲んで体重落としてたけど、

今月は漢方薬なしで(切らしてそのまま)生活してたら、緩やかに体重が上昇した。

効果を実感できた。

 

そんでもって次は、皮下脂肪の燃焼に取り掛かろう。

正直、体重落とすよりこっちの方が重要かもしれない。

皮下脂肪は新陳代謝を上げるのが効果的なんだそうだ、

寒くなってきたから生姜湯(我流)作った、

これで新陳代謝を上げよう。

材料
  • 生生姜2個スライス
  • にんにく一個スライス
  • 水飴1パック
  • 粗挽き黒コショウ大さじ1杯

作り方・材料混ぜ合わせて丸一日寝かせる。

一晩寝かせると生姜とにんにくの水分が水飴にしみ出て、ねっとりとしてた水飴が、

トロトロの液になる。(そして、生姜がシワシワになる。)

 

先ほど完成して、お好みでお湯で薄めて飲んだ。

感想:ほんのり辛くて暖まる。

 

 

 

読書の秋?いや、読書の冬?

今日から二冊目、

 

スゴ運。

スゴ運。

 

 これも前の一冊目と一緒に買ったヤツ。

占いや、御呪いって割と好き。

コミュニケーションツールにもなるのかな?

 

それにしてもクソ寒い。

 

追記:前の本の感想書いておこう。

 

イギリス人の本の、翻訳したやつだか皮肉ったり、独特な言い回しで理解に時間が掛かったりした。

ただ、自分も雇われるのではなく、自分で仕事をしている側だから、同感する点が多かったし、新しい考え方も得られた。

おかげで、今の仕事に対する目線も変わった。

 

自分にとってはこれは良本だと思う。

でも、読んでる時の一瞬しか理解と納得を得られていないから、

何回か読み返そうと思う。